熊本ラーメンの話

僕の父がラーメン好きで、子供の頃から地元熊本のラーメン屋さんを食べ歩いて
いました。玉名出身の父は、久留米発祥の九州ラーメンが熊本へ伝わった初期か
ら食べていたようです。昭和27年に熊本県玉名市に開業した伝説の玉名ラーメン
店「三九」も知っていましたし、昭和30年に創業した桂花も初期から食べていた
ようです。思い出せば、山水亭、こむらさき、崎陽軒、呑龍など個性的な熊本ラ
ーメンのお店が沢山ありました。

熊本でメジャーなお店としては、味千ラーメンや桂花ラーメンなんでしょうが、
近所にあったハルピンラーメンというお店が、僕は桂花ラーメンに負けないくら
い好きでした。現在諏訪や松本にあるハルピンラーメンは、あまり好みではあり
ませんが、昔ここと稚内にあったハルピンラーメンは、僕の人生ベスト10に入る
好きなラーメンでした。(稚内のお店は、95年に新婚旅行で嫁さんと食べに行き
ましたが、既に閉店していました。orz)熊本のハルピンラーメンも後継者もなく、
ひっそり無くなってしまいましたが、コクのある油を使ったスープは、なかなか
出会いないレベルのものでした。残念です。

九州は、蕎麦ではなくうどんの方がメジャーなんですが、昭和30年代にラーメン
が普及してラーメンも身近になりました。チキンラーメンや出前一丁などのイン
スタントラーメンも普及して僕の世代は、ラーメン大好きな世代になったような
気がします。面白い事に当時九州で「ラーメン」を注文すると間違いなく「豚骨
ラーメン」が出てくるんですが、本州へ渡って山口県でラーメンを注文すると
「しょうゆラーメン」が出てきました。(笑)境目が玄界灘だったんですね。

九州ラーメンのルーツは、九州のまんなかあたりにある久留米ラーメンと言われ
ており、それが、博多ラーメン、熊本ラーメン、鹿児島ラーメンなどへ進化して
いったようです。ただし長崎だけは「ちゃんぽん」の壁があり、長崎ラーメンは
あまり見かけませんでした。(美味しいお店は、結構あるんですけどね)

実は、博多ラーメンをちゃんと食べたのは、80年に上京してからでした。(笑)九
州から出て来た頃(1980年)は、東京でラーメンというとしょうゆラーメンしか
なく、(当時とんこつ味のインスタントラーメンは無かった!)九州ラーメンと
しては、新宿の桂花ラーメンや下北沢の九州ラーメンのお店くらいしかありませ
んでした。ところが渋谷に博多ラーメンのお店ができたんで渋谷のイシバシ楽器
へ行く時は、必ず寄ってました。(笑)トッピングが充実しており、明太子入れ放
題は最高でした。替え玉を初めて経験したのもこのお店でした。正直言って替え
玉は美味しくないと思っていますが、ついつい頼んでしまいました。基本的に量
が少なめなんですね。当時桂花ラーメンの味が新宿と熊本で結構違うのも驚きま
した。熊本の方が、比較的さっぱりしていました。どちらも好きですが・・。

東京での人生が熊本での時間を越えたあたりから、ラーメンはどちらでも良くな
りました。蕎麦の味も分かるようになったり、食べ物の嗜好も幅広くなったよう
です。札幌の純蓮や函館のあじさいラーメンなども自分のラーメンランキングの
上位に入るようになりました。

この20年くらいで美味しいラーメン屋さんが増えたように感じます。流行り廃
れもありますが、行動範囲の中に美味しいお店が幾つかあって欲しいと思います。
(実はほとんどない)熊本の実家の近くに味千ラーメンのお店があるんですが、
ここはかなり好きです。それまで味千ラーメンは、チェーン店で正直いってあま
り「美味しい」と思ったことはなかったんですが、ここは美味しいと思いました。
帰省した際は、大黒ラーメン、桂花ラーメン、山水亭あたりは、必ず食べていま
すが、時間に余裕が無い時は、こちらでもOKなんで大変有難いです。

2018年6月1日

平川丈二は最近こんなことを考えている!
Back to 平川丈二Home