ビデオやオーディオのデジタル化


一昨年、つい此間に感じますが、ベータのビデオカセットを廃棄
する前に必要なもの数本をDVDに編集して残したのですが、昨年末
から、8mmとVHSのビデオテープもデジタル化しようといろいろ
と作業をしていました。現在自宅に8mmビデオを再生できる機械
が無いため、会社の知り合いに冬休みにお借りしてPCに取り込もう
という計画でした。でしたというのは、新しくPCを購入しいろいろ
と組み立てとかやっているうちにDVボードやアナログDV変換ボード
は壊れていることが判明し、すっかり計画が頓挫したからでした。(笑)

当初の計画では、昔使っていた古いPCの部品を使ってデジタル化専
用PCを組み立ててずっと作業をやらせよう(圧縮に大変時間がかか
るため)と考えていましたが、結局新しいPCで作業をやることにし
ました。新しいPCだと圧縮も圧倒的に早いのでまぁ、空いた時間に
圧縮することにしたいと思っています。

新たにDVボードを購入する必要があるので、とりあえず8mmビデ
オは、VHSに編集して保存することにしました。orz

VHSのテープをデジタル化するためには、アナログーデジタル変
換ボードかなにかが必要なのですが、現在所有するDVカメラ(ソ
ニーDCR-PC1)の調子が悪く(再生中に電源が落ちたりする)外部ア
ナログ入力もないので、新たにビデオカメラの購入も検討しました。
しか〜〜し、最近のデジタルビデオカメラのトレンドは、メモリ+
HDDというもので、DVテープのものは、あまり充実してないし、高価
(デッキ部のメカが高いのでしょう)なので諦めました。また、今
更SDのDVカメラを購入するのも抵抗があるので、¥5000円で中
古のDVカメラ(アナログ入力があるもの)を購入し一旦DVテー
プに録画編集してPCに取り込むことにしました。

休み中に8mmビデオを編集した感想として、とにかく素材という
か?元のテープの内容確認だけで死にそうになってしまいました。
ほとんどがムダのかたまりですね。(爆)それでも動く映像という
ものは大変貴重なものですので、頑張ってVHSに編集しました。

編集中、結構手持ち無沙汰というか?暇だったので、カセットテー
プのデジタル化もやりました。デッキは、ソニーのTC-K555ESIIと
いう3ヘッドの中級機で毎回アジマスを調整して再生しました。PC
とのインターフェースは、E-MUの0404というもので、安い割には
なかなか良い音のマシンです。もっともカセットをソースにするの
で充分過ぎるものと言えます。取り込みソフトは、昔愛用していた
ソフトが古くてWindows7では動かないので、適当にフリーウエアで
取り込みました。(実は最初Cubaseで取り込もうとしたんですが、
操作が鬱陶しくて止めました。シンプルイズベストです。)フォー
マットは、CDを前提にしたので、16bit、44kサンプリングです。
昔、オーディオをPCで扱うときは、神経使った記憶がありましたが、
今回は全く気にしませんでした。ファイルの最初と最期にフェード
インとアウトを加えたくらいであとは、機械的にファイルを作って
いきました。懐かしかったのは、高校の頃映画研究部で自主制作映
画を作っていて、僕が音楽を担当していたのですが、なんと全編自作
の曲を用意してバンドパートは、知り合いのライブハウスでライブ
録音しており、その音源の一部が出てきました。(笑)内容は、お
恥ずかしい限りですが、妙に熱いものが感じられて良かったです。
笑ったのは、今でも時々出てしまう手癖フレーズが、既に高校の頃
には、登場していたことです。(爆)

あと、DATのテープで保存すべき音源は意外と少なく、こちらはデッ
キが壊れる前に直ぐにデジタル化(あ!もともとデジタルだ!)で
きそうです。

これらのファイルは、最終的にはどこかのサーバーに保存したいと
思っています。CD-RもDVD-Rもまた違うメディアに代わっていくもの
だと思うからです。その時は、意外と近いのかもしれません。

2010年2月1日

平川丈二は最近こんなことを考えている!
Back to 平川丈二Home