江戸川区花火大会ツアー



僕が住んでいる安曇野市は、穂高町の時代より東京の江戸川区と交流を持っており
定期的にイベントをやっていることは知っていたのですが、今回初めて「江戸川区
花火大会親子見学ツアー」というものに応募・参加してきました。

まぁ、一泊二日のバスツアーで参加費\1000円なので、タダみたいなもので、宿
泊施設が保養所などと質素ながら、楽しいバスツアーになりました。
朝、8時半に豊科の近代美術館に集合し、名札を頂いてバスで出発です。僕は、中2
の息子と小6の娘と3名で参加です。娘のお風呂とかちょっと心配していたんですが、
娘のクラスメートの男の子もお母さんと偶然参加しており、交換でお世話をすること
で事なきを得ました。(笑)

メインは、花火大会ですが、折角東京へ行くというので、その他にも観光してきました。
まずは、葛西臨海水族園!シーサイド江戸川というホテルが、江戸川区の経営でそこを
休憩所に夕方まで水族館を見たりして過ごしました。


広い河川敷にどんどん人が集まってきます。

で、いよいよ花火大会会場へ向かいますが、当日交通規制が広い範囲で行われており、
約1kmほど離れた施設の駐車場から徒歩で移動しました。こざっぱりした東京の
住宅街という感じで公園を抜け、川原の会場へ5時頃に着きました。


観覧席の出入りには、この通行証を使います。


空も黄昏て来ました。

会場では、すでに沢山の人が飲み食いしたりして花火大会を待っていました。
気温も高く、ビールが美味しい午後です。(笑)

夕食のカツサンドと飲み物が配られ、のんびり夕闇と人波があたりに広がる様子を
眺めているうちに定刻になり、いよいよ花火開始です。

江戸川名物という、5秒間、1,000発打ち上げのオープニングでスタート!
なかなかの迫力で圧倒されました。ここで気付いたのは、追い風のおかげで花火の
煙がすべて千葉側へ流れて行くので全く花火の輝きに影響を与えていなかったこと
です。逆に千葉側では、結構大変な煙害だと思いました。(大汗)


提供は読売新聞でした。(笑)

続いて「紅の富士 」と題した2台のクレーンで持ち上げられた仕掛け花火とのアン
サンブルです。変形ナイアガラという感じでこちらも素晴らしい出来でした。
意外とPAが、しっかりしておりアナウンスも音楽もばっちり聴こえました。
"Twin Bee","和 〜なごみ〜","風翔ける ","CANDY POP",
"ム・ラ・サ・キ  〜黄金との競演〜 ",とプログラムを見ながらの花火大会は、初
めてだったかも?(笑)


花火の写真が難しいです。本来の美しさの1/10も写ってないです。

約1時間15分の花火大会も"無限 〜夢に向かって〜 "を最期に終わり、帰りの人波に
と思ったら、迷子防止の為に40分程現地待機しました。まぁ、130万人くらいの
人出なので、賢明な判断ですが、ちょっとテンション下がってしまいました。(爆)
面白かったのは、隣の枠が、これもご招待席なんですが、何故かオーストラリア大
使館ご一行で、数人の御婦人が浴衣姿でいらっしゃていたのが、微笑ましかったです
ね。 なんだかんだと宿泊する保養所へは、10時頃に到着し、寝場所(笑)を確保して
速攻でお風呂で汗を流しました。もうすっかり汗と脂でどろどろだったので、温めの
お風呂が、とても有難かったです。息子が仲良しになった中2の子と長湯をした挙句
遅くまで廊下で囲碁や将棋で盛り上がったのも、なによりでした。ちなみに僕は
早めに爆睡でした。


展望台は、無料で登れます。

翌日は、江戸川区が誇るタワーホール船掘を見学。
建設途中の東京スカイツリーを眺めたりしました。たまたま1Fホールで日本SF大会
TOKON10をやってたので、ついでに見学しました。まるごとSFおたくなみなさんが
素敵で良かったです。(笑)


建造中のスカイツリーも良く見えました。

その後は、お台場へ向かい15時まで自由行動で観光となりました。

初めてフジテレビの展望台はちたまに登りました。        海上バス乗り場には、松本零士さんデザインのヒミコが停泊してました!

僕達親子は、フジテレビのお台場合衆国をうろうろしました。元はといえば、娘が
VS嵐のブースを見たいというので、チケットを買ったんですが、見学だけならチケッ
トは要らなかったようで、ちょっと微妙な感じでしたが、ワンピースのブースが結構
良い出来だったので、良しとしておきましょう。個人的には、永遠の27歳である
穴子さんの着ぐるみは、強烈でした。並んで記念写真撮りたかったなぁ。(汗)


実物大ルフィ!。


フン水!!!                                            穴子さん!!!。

てなわけで、無事にバスに戻り、一路安曇野へ帰りました。反対車線の渋滞が強烈
でしたが、こちらはすいすい定刻に到着島しました。役場の方々には大変お世話に
なりました。

2010年9月1日

平川丈二は最近こんなことを考えている!
Back to 平川丈二Home