ヘッドフォンアンプ製作

使用しているカーステレオは、今は亡きソニー製のMD搭載の(笑)CDカーステ
レオで、10連装のCDチェンジャーはかれこれ21年ほど動いています。本当に
昔のCDドライブは、頑丈に出来てます。ソニータイマーも内臓していないようで、
アンプ部本体を4台ほど交換してもCDチェンジャーだけは、壊れません。勿論、
時々分解掃除をやってはいますが、部品交換など全くやってないのに大したもので
す。逆にこのCDチェンジャーが壊れないためにわざわざ中古のソニー製のカース
テを買って使っているとも言えるので、ミュージックプレーヤーなどの接続など対
応していないのが不便でした。夏の帰省などでミュージックプレーヤーの音もクル
マで聴きたいと思い、CDとアンプの間にセレクターを入れて切り替えてみたんで
すが、ミュージックプレーヤーの信号レベルが低く、ちょっと使えない感じでした。
まぁ、ちょっとアンプを入れてやればいいんですが、結構面倒だったのでこれまで
放置でした。

ところが、昨年末に愛用のヘッドフォンが壊れてAKGのK81DJというお安いヘッド
フォンを購入したところミュージックプレーヤーの根性が足りず(爆)ヘッドフォ
ンアンプが必要になり、ネットで見つけた"ChuMoy"さんのアンプがシンプルで良さ
気だったので、ちょっと作ってみました。(一部定数が違います。例えば、220pF
→0.1uFセラコン、0.68uF→1.0uFフィルムコン、僕の好みです。f(^o^))

一部のサイトで入力を絞るボリュームを付けた記事がありましたが、もともとプレ
ーヤー側にボリュームがあるので、あまり必要性を感じませんでした。利得も12dB
ともう少し高めの方がOPアンプも元気に動作しそうですが、妥当な値で問題ありま
せん。キモのOPアンプは、BurrBrownのOPA2134かOPA2604、JRCのNJM4580Dもし
くは MUSE8920のいずれかを比べて使いたいと思います。昔ギターのエフェクター用
に購入したOPアンプの在庫を持っています。(現在は、NJM4580Dで使用中)ギタ
ーのエフェクター用とは違った選択になりそうで興味深いです。

ケースには悩みましたが、\100円ショップで見つけたプラケースにしました。本当
は金属のケースの方が良かったんですが、最近は金属製のものって少ないんです。
試しに使った限りですが、あまり回路のループが大きくない事も有り、ハムなどを
拾う事もなく、意外と快適に使えます。多分材料費¥1000円程度でしょうか?
まずまずの満足度でした。

2014年2月1日

平川丈二は最近こんなことを考えている!
Back to 平川丈二Home