ジャンクに手を出す愚か者


VG-99 V-Guitar System

ジャンクで処分価格でヤフオクとかに出ているものを見ていて「修理できそうか
も?」と出来心で落札してしまう愚か者状態です。なにより修理・解析の時間が
取れないのに複数のジャンクを購入してしまう愚か者の私です。(爆)

ちなみに現在、修理中の機材2台

・VG-99
最近 Roland というと某ホスト界の帝王のイメージですが、KORGってホステスさ
んが出てこないか?と期待しています。実はこっそりGRとVGを愛用しています。
こっそりというのも人前で使う機会がほぼなく、自宅でふにふに音を出しておし
まいだからです。(爆)

今年VGシリーズの最新にして最高峰の機種であるVG−99をジャンクの中古で
¥29800円(送料込)で入手しました。愛用のVG-88に大きな不満があるわけ
ではないのですが、Dビームとかリボンコントローラーとかのいろんな飛び道具
に目が眩んだ結果です。(爆)これの不具合内容は、「幾つかのSWが壊れている」
というもので、特に"SYSTEM"SWが動作しないのは、致命的だと思います。

動作確認して、スイッチ4個が調子悪かったので、交換用のタクトスイッチを5種
類ほど用意してVG99を分解しました。KORGの01/Wのスイッチを交換した
時も感じましたが、裏側からアクセスするため、スイッチって最後に到達すると
ころになるので、ほぼ全分解状態になります。orz VGも同様でほぼ全分解にな
りました。こういうアナログとデジタルが混在しているものって内部のシールド
とか大変なことが多く、VGも恐るべしでした。こういうものの設計はやりたくな
いなぁ。(汗)


VG-99 の中身! シールド板がっちりです。


VG-99 のスイッチ部 これまでの4本足のSWではなく、2本足でした。orz

で、分解して眩暈がしたのが、該当スイッチが手持ちのものと互換性がない小型
のものでした。orz ネットの部品屋さんで互換性がありそうなものを見繕いまし
たが、念のためスイッチの接点の抵抗値を確認したら数オームと問題ないレベル
でした。という訳で掃除以外何もせずに元通り組み直しました。今朝、動作確認
したんですが、調子の悪かったスイッチが4つともに復活していました。(爆)
手垢がこびりついていたとはいえ、操作に影響するとは予想外でした。もしかし
たらジュースとかビールなどかもしれないです。でも、復活してやれやれです。


昔持っていたLINE6のデジタルアンプと中身も似てました。(笑)

・Fender G-DEC3 THIRTY
以前、LINE6のデジタルアンプ(Spider Jam)を買って、結局使えなくて売り飛
ばしたというのにさらに同じようなコンセプトのアンプで格下と思われるFender
の低価格グレードのデジタルアンプG-DEC3 THIRTYを中古のジャンクで購入しまし
た。なんでこのアンプを購入したのかというと以前ジェフ・ベックがこのアンプ
のプロモーションビデオに出てぺらぺらギターを弾いているのが記憶に残ってお
り先生のセッティングがネットでダウンロードできるという情報を覚えていたか
らです。(爆)どこかにその動画を保存したと記憶していますが、見つかりません。
もしかしたらPCがクラッシュした際にお亡くなりなったのかもしれません。結構
先生がお褒めになっていたのが、印象的でした。まぁ、興味本位ですのであまり
お金も出せない(送料込みで¥5203円!)程度の遊びです。多分暫くしたら処分
する予感がします。


見つかったのは、フルバージョンではないものでした。orz

振り返れば、昨年中古購入したBMGのレッド・スペシャルもジャンクに近いものが
あったと思います。(かなりメンテしないと使用に耐えない状態でした)もっと
昔だとGR500のギターコントローラーなどは、トラスロッドがネジ切れており、普
通だったら「廃棄」だと思いますが指板を取り外して新しいトラスロッドに交換
して使っています。(爆) 

その後の世代、G505やG303,G202などは、GR変換コンバーター(BC-13)がありま
したが、最初の世代のギターなので、全く互換性が無かったのでユニバーサル基
板にGK-2Aの回路をコピーしたものを塔載して無理矢理使っています。

特にGRとVG関連は、バンドで使う訳でもなく、打ち込みに使えるわけでもなく、
ふにふに自宅で変な音を出して遊んでいるだけなので、全く非生産的です。(大汗)
G202とかも稼働率が低いので処分すべきだと思っていますが、なかなか楽器を減
らすの大変です。(メンタル的に!)

2019年12月1日

平川丈二は最近こんなことを考えている!
Back to 平川丈二Home